2011年4月1日金曜日

エイプリルフール、代わりに Google が用意したもの

Google ジャパンは2011年4月1日、恒例のエイプリルフールの代わりに、Google のトップページに、2009年の「Doodle 4 Google」コンテストで、全国の小中学生が描いたロゴを掲載しています。

Google ではこのエイプリルフールに向けて準備していたが、3月11日の東北太平洋沖地震以降、被災者を支援する活動を行っているそうです。

そして、今年はエイプリルフールのアイディアの代わりに、今日一日、Google のトップページに、Doodle 4 Google コンテストで地区代表に選ばれた 30 作品のロゴが掲載されています。

コンテストではもともと、優勝作品だけを掲載する約束だったそうですが、うその許されるエイプリルフールということで、参加した子供たちの協力を得て、掲載されることになりました。

以下、トップページを実際に写してみました。更新するたびに違う作品に切り替わります。



小学生...上手いですね。


◆エイプリルフール見送り、Google Japan ブログのコメント

企業によるエイプリルフール企画は例年に比べて明らかに数が少ないという状況。そんな中で以下のような粋なコメントをしていたのがGoogle Japanのブログ。「今年のエイプリルフールは、来年の4月1日に延期となります。なお、来年のエイプリルフールは再来年4月1日に延期となる予定です」粋です。



ワイズウェイの熟成醗酵黒にんにく『ブラックガーリック』
ご注文はこちらのご注文フォームをご利用下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿