2011年3月14日月曜日

力をあわせて

ワイズウェイの成田です。

余震も続き、様々なニュースでもある様に、現在も予断が許されておりません。

今回の震災は国内地震観測史上最大の地震になっています。

今回の災害によって大勢の方が、地震・津波・火災などにより被災されてることが、明らかになってきています。

このブログを見ておられる方々には、ご家族が被災を受けている方も多いと思います。

皆様のご無事を心から願います。

また、家や車を失ったり、大切なものを失い
今後の生活に対する不安を持つかたや、
未だに続く余震に不安を感じている方もいると思います。

是非、強い心を持って今の状況を乗り切りましょう。

あなたは、一人ではありません。

今、まわりにいる人。
あなたの安否を祈る人。
共に助けあう人。

本当に大勢の人が心を共にしています。

皆様の心の平安と生活の平安が少しでも早く感じられるように、微力ながら、自分たちに出来ることを考え、ひとつずつ、取り組んでいきたいと思っています。

被災により安否の確認が、取れない方も多いかと思います。

地域によっては携帯電話がつながりにくくなっていますが、下記のいくつかのサイトから安否の確認が出来るサービスがあります。

グーグル

グーグル Person Finder: 2011 日本地震

通信各社の災害用伝言板は以下の通り。

NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス

伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。

PCからメッセージを確認する場合はこちら

▼KDDIの災害用伝言板サービス

EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。

安否情報の確認はこちら

ソフトバンクモバイルの災害伝言板

Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。

安否情報の確認はこちら

NTT東日本

災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

ウィルコムの災害用伝言板

ウィルコム端末からのアクセスはこちら

他社携帯やPCからのアクセスはこちら

イー・モバイルの災害用伝言板

アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。

安否確認はこちら


こんな時だからこそ、
力をあわせていきたい。

安全な場所で、ご家族やご近所の方々と共に励まし合いましょう。

力をあわせてこの困難を乗り越えていきましょう。
皆さんのご無事をお祈りしております。

株式会社 ワイズウェイ
成田ツヨシ

0 件のコメント:

コメントを投稿