クリスマス忘年会と称して、クリスマスなのにさみしい仲間達と一緒に飲み会を開くことになり、港区東海通にある創作料理居酒屋『美食酒房 toride庵』さんに行ってきました。
ハイ!置いていただいてます!ワイズウェイの『black garlic』です。こちらtoride庵さんは、お酒を召し上がられる方がほとんどで、体に気を使われている方が多いのか、ワイズウェイの『black garlic』絶好調の売り上げでございます。すぐに売り切れてしまうので、予約買いされる方もいるくらいです。3日前に12箱出荷させていただきましたが、すでにあと4箱のみでした。感謝です☆
さて全員揃ったところで、今夜は孤独なクリスマス、さみしさを忘れる会なので、豪勢に『刺身全種盛り合わせ1950円』でかんぱ〜い!!!!赤貝が最高でした(泣)
つづきまして、人気メニューの『鶏ハツ串 1串110円』です。toride庵さんで1杯やるときは必ずオーダーします。炭火でじっくり焼いてあり、口に入れてアツアツを噛み締めると、こんがりと焼けた軟らかく繊細な鶏はつ肉の繊維と繊維の間から肉汁がジュワッ★★★あとはもう言葉などいりません。旨い!
入店後30分。もうすでにこのあたりで、だいぶ酔っぱらってきました♪
男3人で飲んだのですが、年末独特のテンションなんでしょうか?他のお客さんとも会話が弾む弾むで大盛り上がりです♫
午後8:00、お店は満席。賑やかで、なごやかで、少しずつですが、さみし男3人衆の南極よろしく分厚い氷のような冷えきった心も溶けはじめてきました。
僕の横でさみし男3人衆の1人マルちゃん(24歳彼女いない)が、上を向いて笑いながら目をつむり「ボゥウワァ〜っ」と深いため息のような声を漏らしています。【マルちゃんまだ泣いてはダメだ..】
つづきまして『ふわふわプレーンオムレツ390円』toride庵のマスターさんはもともと洋食レストランのコック長をやっていたこともあり、オムレツは絶品です。
お箸でザクッ、とろぉ〜り◎ふわっふわのオムレツは一瞬でペロリ★★★
高校時代はどんなバイトをしていたとか、学校にいた変わった先生の話などをして、盛り上がりが最高潮の午後9:30。toride庵のマスターが、ニヤリとしてカウンターにずしっと肉の塊を置きました。当然、「なにソレー?」とお客さん達がざわつきはじめます。「これはですね、国産黒毛和牛のザブトンといって、肩ロースの芯の部分で、肩ロースの部位は20Kgから30Kgと比較的大きい部位ですが、ザブトンという部分はその中で3Kgほどしか取れない希少部位です。霜降りの鮮やかさ、味の濃厚さすべてを兼ね備えた最高級なお肉です。」と説明をしているそばから僕の左隣でヘベレケになってきたマルちゃん(24歳独身現在彼女募集中)が「先生!それぇくらはい!」と右手をまっすぐに上げ叫びました。【マルちゃん、マスターは先生じゃないぞ...】
「生でも食べられますが、どうされますか?」と聞かれたマルちゃん(24歳彼女募集中現在ヘベレケ)は「ナマ一丁でお願いしまぷ」と背筋を伸ばし、空になったビアジョッキを卒業証書もらう生徒のようにゆっくりと自分の斜め前に持ち上げました。その時、幸せそうに笑うマルちゃんの頬を一筋の涙がキラリ☆僕は思わず「卒業おめでとう!」と言っていました。
「卒業おめでとう!」と言ってお客さんみんなで乾杯をしました。
とてもいい夜になりました◎
そんなわけで、『国産黒毛和牛ザブトンのユッケ1300円』です。さみし男三人衆はもうさみしくなくなっていました。とろけます(泣)
でら旨し★★★
宴もたけなわで、〆に注文したのが『名古屋風 極太麺の鉄板焼きそば680円』
焼きそばの下にタマゴが敷いてありまして、ナポリタンもタマゴを下に敷くのが名古屋発なので、名古屋風らしいです。ご覧の通りの絶品具合です★★★
すっかり元気になったさみし男三人衆は、笑いながら肩を組みお店を出ました。
ごちそうさまでした♪
感謝!
陽気なマスター(下写真右)と女性客に大人気のりゅうじ君(左)です。
美食酒房toride庵
〒455 - 0002 名古屋市港区東海通3丁目20番9号サントピア東海通Ⅱ 1-B
TEL : 052 - 654 - 6806
営業時間:PM 6 : 00 〜 AM 1 : 00
0 件のコメント:
コメントを投稿